「小さな成功を大きな自信に」をテーマに子供達のやる気に火をつけるアカデミーです。 話を聞く時・見る時・運動する時などの切り替え、人の前で自分の意見を発表する、ルールやマナーを守ることなど、成長していくにつれて身に付けておきたいスキルを、運動を通じて楽しく学びます。 音楽に合わせながら様々なステップワークを行うスポーツリズムトレーニングや最先端トレーニングのBLAZEPODをいち早く導入し常に新しい刺激があります。
日本人はリズム感が悪いとよく言われるのは、日本の文化が4拍子の文化だから仕方ありません。ヒップホップでは8拍子、サンバでは16拍子を自然と耳にします。単純に2倍、4倍リズム感がいいです。しかし、それをトレーニングするプログラムはなかなかありません。運動をする上でリズム感は大きな役割を担います。怪我予防、パフォーマンスアップ、コーディネーション能力へアプローチします。
自ら考えてチャレンジしたことはうまく出来なくても絶対に責めません。 考えてチャレンジ出来たことを褒めて、次の改善点を探せる力をサポートします。それを繰り返すことで前向きな取り組み、ポジティブな考え方をサポートします。
コーチや仲間で認め合い、アドバイスをし合い共に切磋琢磨できる関係性が出来るサポートをします。
楽しいトレーニングは人に話したくなります。理解する事と身につくことは違います。理解した事を、友達や家族に自然と話し、自宅や学校で繰り返す事で自然と身につくようなトレーニングを提供します。
最適な資格をもった講師が、楽しく、しっかり指導します。
東田 勇斗 講師
YUTO HIGASHIDA
スポーツアカデミースクールは、やらされるものではありません。 自ら考え、意見を気軽に発信できるスクールです。 楽しいトレーニング!やりたいトレーニングを継続して、 「出来る自分」を発見しましょう!
【プロフィール】
10代からトレーニングの世界に飛び込み、一から現場でスキルを磨く。専門競技をもたず、多種競技者へのトレーニングを指導。2012年若手トレーナー育成•世界を目指すジュニアアスリートへのトレーニング管理のため、カナダへ渡航。ゴルフ•スキー•スノーボードなどの競技者へのトレーニング指導を行う。帰国後はFリーグディビジョン2【広島FDO】のフィジカルコーチに就任。ジュニア世代からプロ契約選手まで幅広く指導を行う。
【取得資格】
スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクター
JATI-ATI•健康運動実践指導者
Wilderness First Aid
ホームヘルパー2級
【担当】
水曜日:広島グリーンアリーナ校/ 金曜日:山口ココランド校/
元長 裕貴 講師
YUKI MOTONAGA
【プロフィール】
幼少期をアメリカで過ごし、卓越した英語力とコミュニケーション能力で子供達と楽しくトレーニング!
教育大学、エディンバラ大学で教育について研究。剣道を専門としており、学生・一般で通算10回全国大会に出場経験あり。
2013〜2015年剣道選抜特別訓練に参加(全日本強化指定選手)
【取得資格】
スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクター
【担当】
土曜日:石内ペノン校
玉川 愛夏 講師
AIKA TAMAGAWA
【プロフィール】
大学バスケットボールチーム、アイスホッケーチームのストレングコーチを担当し、専門種目でのトレーニング指導を行う。
フィットネスクラブでのスイミング・体操教室にてキッズトレーニングを学び、その後プロバスケットボール球団に所属。コーチングやスポーツ心理学、フィジカルトレーニングのスキルを磨き、様々なスポーツに繋がる指導を得意とする。
各現場での経験を活かし、キッズトレーニングを中心に活動する。個々の能力にあったプログラム作りで、子どもの成長を促し、才能を引き出す。
【取得資格】
日本バスケットボール協会公認C級コーチライセンス
【担当】
火曜日:廿日サンチェリー校 / 金曜日:山口ココランド校
リズムジャンプ
ラインと呼ばれる道具を利用して音楽に合わせ様々なリズムで様々なステップを行うことで、リズム感を養いながら、バランス能力、体幹の意識、イメーズ通りに身体をコントロールする能力を養います。
リングトレーニング
赤、青、黄の3色のリングを使い認知力・判断力・実行力の能力向上を狙います
バランストレーニング
バランスは力任せにコントロールするものではありません。良い姿勢でコントロールすることで最大限のパフォーマンスにつなげます。
テニスポール立て
硬式テニスボール2個を縦に積み上げます。これは巧緻性を高めるトレーニングで一見難しく、不可能にも思えますが、どうしたら出来るようになるのか考え、なぜ出来るのか、出来た時の達成感と「やれば出来る!」を身につけます。
コーチと交換日記
教室で習ったことの整理、トレーニング等の様々な質問をすぐに相談できる交換ノートを作成し、コーチと密にコミュニケーションが取れます。
体力測定
定期的に体力測定を行い変化を数値とグラフでも見て感じれるようにします。グラフをでかくしていく喜びや楽しみからトレーニングにも積極的に取り組む動機づけとなります。
BLAZEPOD
最先端のトレーニング機器です。光った色をタッチしたり、光る色に合わせて行動を変えたり、様々なプログラムでゲーム感覚で楽しく俊敏性や反応速度を高めるトレーニングができます。
幼児〜小学生低学年を対象とし、運動の苦手なお子様やいろいろな身体の動きを覚えたいお子様にオススメ
小学生低学年〜中学年を対象とし、運動を通じて仲間との協力や考える力を養いたいお子様にオススメ
小学生中学年〜高学年を対象とし、心と身体の基礎を習得しさらなるレベルアップを目指したいお子様にオススメ
運動の基礎能力を高めることにもつながる「スポーツリズム」。
まだまだ知られていないトレーニングですが、まずはお試しいただくことをオススメします。リズム感はいまいち、、、。そんな我が子が、楽しく、リズムにのってトレーニングしている様をみていただければ、このトレーニングの良さを、きっと実感していただけると考えています。
T-DREAM代表 村上哲哉
2019年9月3日開校!! 火曜日@広島
主催:グローバルリゾート 総合スポーツセンター サンチェリー
対象クラス | 定員 | 時間 | 料金(月謝制) | その他に必要な料金 |
---|---|---|---|---|
初級 | 20名 | 16:20〜17:20 (60分) | 6,000円 | 年会費:8,400円 ※入会月によって異なります。スポーツ保険含む |
中級 | 20名 | 17:30〜18:40 (70分) | 6,800円 | 年会費:8,400円 ※入会月によって異なります。スポーツ保険含む |
初回1回のみ体験あり 体験料1,000円
火曜日@広島 廿日サンチェリー校のお問い合わせ•申し込みは、
主催 : グローバルリゾート 総合スポーツセンター サンチェリー (TEL: 0829-31-5980)
水曜日@広島
主催:広島県立総合体育館/グリーンアリーナ
対象クラス | 定員 | 時間 | 料金(月謝制) | その他に必要な料金 |
---|---|---|---|---|
初級 | 25名 | 16:30〜17:15 (45分) | 5,000円 | 初回1回のみ体験あり 体験料1,000円 |
中級 | 15名 | 17:30〜18:40 (70分) | 6,000円 | 初回1回のみ体験あり 体験料1,000円 |
上級 | 15名 | 17:30〜18:40 (70分) | 6,000円 | 初回1回のみ体験あり 体験料1,000円 |
水曜日@広島グリーンアリーナ校のお問い合わせ•申し込みは、
主催 : 広島県立総合体育館 (TEL: 082-502-0073)
金曜日@山口県
主催:no bound X T-DREAM
対象クラス | 定員 | 時間 | 料金(月謝制) | その他に必要な料金 |
---|---|---|---|---|
初級 | 25名 | 16:30〜17:20 (50分) | 5,500円 | 入会金:6,000円 年会費:8,400円 ※スポーツ保険含む |
中級 | 25名 | 17:30〜18:40 (70分) | 6,000円 | 入会金:6,000円 年会費:8,400円 ※スポーツ保険含む |
上級 | 15名 | 17:30〜18:40 (70分) | 6,000円 | 入会金:6,000円 年会費:8,400円 ※スポーツ保険含む |
金曜日@ココランドフットサルパーク校のお問い合わせ•申し込みは、
主催 : スポーツリズムスクール事務局 (TEL: 080-2901-0613)
または、E-mailにて。sports-rythm@tdream-group.com
第1土曜日@広島 2019年4月スタート!
主催:T-DREAM
対象クラス | 定員 | 時間 | 料金(月謝制) | その他に必要な料金 |
---|---|---|---|---|
初級 | 15名 | 10:10〜11:10 (60分) | 1,400円 | 入会金2,000円 年会費(スポーツ保険込)4,500円 |
中級 | 15名 | 11:30〜12:40 (70分) | 1,500円 | 入会金2,000円 年会費(スポーツ保険込)4,500円 |
土曜日@石内ペノン校のお問い合わせ•申し込みは、
主催 : スポーツリズムスクール事務局 (TEL: 080-2901-0613)
または、E-mailにて。sports-rythm@tdream-group.com